fc2ブログ

天然わんこ

モフモフわんこのなるのこと、虹の橋を渡ったてるのこと。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

CM














| 映画・DVD | 11:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

星守る犬

さくらんぼテレビ(フジテレビ系列)の試写会プレゼントで
「星守る犬」の招待券が当たり、昨日観てきた。


110609.jpg

泣ける映画とか言われていて、確かに涙ボロボロで、
観終わって外に出た時「暗くてよかった~」って思った。
目がボッコリ腫れてました。

最後の方のハッピーの演技がかなり良くて、そこが一番泣けた。
映画的には色々と突っ込みどころもあったけど、こんなもんかな・・・。



| 映画・DVD | 10:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬と猫と人間と

「犬と猫と人間と」のDVDが発売になるそうです。
近くの映画館で上映されなったり、忙しくて見逃したりしちゃった人、良かったね。
あひるも「もう一度見たい」と思って、待っていました~!


犬と猫と人間と [DVD]犬と猫と人間と [DVD]
(2010/06/26)
ドキュメンタリー映画

商品詳細を見る


・収録時間:175分
・映像特典内容:【映像特典】
 予告編
 「犬と猫と人間と」予告編 2分&4分
 「あしがらさん」2分
 「今日も焙煎日和」3分
 「フツーの仕事がしたい」2分

 DVD限定映像
 「トークイベント風景」10分
 「しろえもん以外にも撮り続けていた犬がいた!」3分
 「しろえもん&にゃんだぼ その後」5分
 「再会・徳島の子どもたちと犬」 4分



内容紹介

かわいいですか?それとも かわいそうですか?
捨てられた犬と猫をめぐる旅が始まります。

●町を歩けばあちこちで目にする光景があります。
それは、散歩中の犬や、路地裏でくつろぐ野良猫たち――。
しかし、全ての犬と猫が幸せな一生を送れるわけではありません。
空前のペットブームの影で、日本で処分される犬と猫は年間30万頭以上。
一日に1000匹近くが殺されている現実があります。
あなたは、犬と猫たちのことをほんとうに知ってますか?

●一人の猫好きのおばあさんの「不幸な犬猫を減らしたい」という思いから、この映画は生まれました。
そして、犬と猫をめぐる旅が始まります。
完成までには4年が費やされました。
監督は、ドキュメンタリー映画『あしがらさん』で路上に生きる人々に寄り添った飯田基晴。
犬と猫が歩くような低い視点から、人と犬猫の関係をしっかり見つめます。
映し出されるのは、鉄柵の向こうから悲しげな目で見つめる犬、行政施設に持ち込まれる生まれたばかりの子猫たち。
更には、動物愛護先進国・イギリスの姿、捨てられた命を救うため奮闘する人々の苦悩。
でもそんな重苦しい現実の合間に描かれる、動物たちのほのかなユーモアが心をほぐしてくれます。
動物には関心がないというひともいるかもしれません。
でも、捨てられた命を懸命に救おうとする子どもや大人の姿から見えるのは、「いのち」への愛情です。
捨てる人たちも、動物が嫌いな訳ではありません。
そして、動物の処分を担う人たちにもまた、愛情があります。
それは私たち人間が抱えるエゴと愛。捨てるのも人間なら、救うのもまた人間です。
「犬と猫と人間と」からは、知られざる多くの現実の先に、「かわいそう」という感傷を乗り超える、ささやかな希望がみえてくるはずです。


内容(「キネマ旬報社」データベースより)

『あしがらさん』の飯田基晴監督が捨て犬や捨て猫に焦点を当てたドキュメンタリー。
ペットブームの影で年間30万匹以上の犬や猫が殺処分される日本。
捨てられる“命”と、彼らを救おうと奮闘する人々の姿を通して、感傷の先にある希望を映し出す。

Amazon.co.jpより引用




映画「犬と猫と人間と」公式サイト




| 映画・DVD | 15:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬と猫と人間と

inunekocoma (2)


「犬と猫と人間と」を観てきました。

捨てられたり迷子になったりした犬と猫が、どんな運命をたどるのかを追ったドキュメンタリー映画です。
猫おばあちゃんが監督に映画製作を頼むところから始まるこの映画、監督のナレーションで進んでいくんだけど、押しつけがましさが全くなくて淡々としているところに好感を持ちました。

しろえもん、がじろう、にゃんだぼ・・・といった個性的なわんにゃんが登場したり、犬と猫の保護に携わる色々な人達が出てきます。
確かにつらい場面も出てきて何度か泣いたけど、クスッと笑える場面もけっこうあって、暗い気持ちにはならない・・・と言うより、優しい気持ちになれる映画です。

この映画を犬猫好きの人だけではなく、犬猫にあまり興味のない人にも観てもらって、現実を知ってもらえたら・・・
そして、猫おばあちゃんの「映画を観て、飼っている犬猫を可愛がってくれたらいい」という思いが伝わってほしいと思います。

できれば何度も繰り返し観たいと思える映画でした。

個人的に、映画の最初の方にチラッと映った、赤い服を着て散歩していたわんこがてるにそっくりで、とても印象に残りました。


inunekocomb (2)







| 映画・DVD | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

THIS IS IT

THIS IS IT 1

マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観てきました。
この映画は、言わずと知れた、マイケルがロンドンで実施予定だったコンサート”THIS IS IT”の何百時間にも及ぶリハーサルの映像です。
死の直前まで、マイケルが行っていた猛特訓風景・・・それは、とてもこの後に死が訪れるとは思えない迫力のあるもので、感動して3回泣いてしまったあひるです。

やっぱりマイケルはけた違いにすごいアーティストなのだと実感。
アッという間の2時間で、観終わってすぐに「もう一度観たい」と思いました。




THIS IS IT 2

絶対に混むからと10月のはじめにチケットを予約しておいたんだけど・・・ガラガラでビックリ!
席は2割くらいしか埋まっていない状態。
なんで?わざわざ予約までして観に来たのに~。
山形って、マイケルファンが少ないのだろうか・・・。

上映期間が2週間延長されるらしいけど、山形でも延長になるのかな?
マイケルが好きな人は絶対に観ておくべき映画だと思います。




| 映画・DVD | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20世紀少年

     


「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」を観てきた。
マンガの20世紀少年は知らなくて、映画も最初は興味がなくて・・・テレビでCM見ても「なんじゃ、これ?」って思ってた。
それが、暇つぶしに見たDVDでハマりました。
第1章と第2章のDVDは、何回も繰り返し見てしまうほど・・・。

最初はいつものようにボケ~ッとして見てたから、細かいところは覚えていなかった。
それがどんどんハマって行ったら、気になることが次から次と出てきて、何回も見ることになってしまったのだ。
色んなシーンにヒントが隠されていて、少しも見逃せない。

そして自分なりに「ともだち」の正体を突き止め(?)それを確認したくて映画館に行った。
「ともだち」は思っていた通りの人物で、「もしかして・・・?」と考えていた事実も当たってて、あたし的にはとりあえず納得。
もっともっと細かいところで「こんなことがあったんだ・・・、それで「ともだち」はここまでしちゃったのか~。」って。

一緒に観たとーちゃんは「おしまい」って出た時「えっ?これで終わり?」って、ちょっと消化不良っぽい顔してたけど・・・。

それにしても久しぶりの映画館でした。



     





| 映画・DVD | 13:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT